神奈川野生動物救護連絡会(以下、救護連)では生物の多様性を守っていくため、
野生動物救護に関連する活動を団体の枠を超えて実践しています。
原因究明と対策の考察
出会いと交流の場をつくる
自然との共生を考える
情報の共有をはかる
今後予定されているイベントのお知らせ
第23回 さがみ自然フォーラム ~豊かな自然を、まもり育てよう~
日程:2024.2.8〜2.12
場所:アミューあつぎ 5階あつぎアートギャラリー
概要:地球温暖化と神奈川の生物多様性をテーマに、小中学校や高校をはじめ、
大学生、自然保護団体の自治体、企業など30団体以上の活動をパネル展示する。
(救護連は「海ごみ問題」と「トビとのトラブル」を展示。)
主催:NPO法人 神奈川県自然保護協会, 厚木市
特別展 「海―生命のみなもとー」
日程:2024.3.16〜6.9
場所:名古屋市科学館(愛知・名古屋市)
概要:2023年夏に国⽴科学博物館で開催された「海展」の巡回展
(救護連は、海洋プラスチック汚染を取り上げたコーナーに
「海ゴミモンスター君、海ゴミバード君」を展示)
URL:https://umiten2023.jp/
2023年の活動記録
2月9日-13日 第22回 さがみ自然フォーラム ~豊かな自然を、まもり育てよう~
4月30日 理科ハウス サイエンスレクチャー「海ごみ問題は解決できるか」
4月 サンシャイン水族館 ペンギンディ(ShoeZのサポート)
5月 サンシャイン水族館 カワウソディ(ShoeZのサポート)
6月10日 毘沙門海岸 海ごみ拾い 詳しくはこちら
7月15日-10月9日 特別展 「海―生命のみなもとー」国立科学博物館 詳しくはこちら
8月18日 NHK Eテレ『ギョギョッとサカナスター』夏休みスペシャル さかなクン特別授業
11月3日 第26回 ふじさわ環境フェア Eco²(エコエコ)まつり2023
11月18日 長浜公園 感謝DAY

神奈川野生動物救護連絡会代表 葉山久世
pcv★nifty.com(★を@に変えてください)
※事務所はありませんので、こちらにご連絡ください。